曆の上では8/7から【立秋(りっしゅう)】に入り、
朝晩は涼やかさを感じられるようになりました🎐
それでも日中は暑すぎますよね💦
年々、暦とのギャップが開いている気がしてなりません(;´∀`)
無理なくできる『ひと手間』『ひと工夫』をして
心地よくお過ごしくださいね。
⇩
□水分は こまめに少しずつ摂る
□涼しい時間にお散歩 or 朝日を浴びて深呼吸
□体力回復のプチお昼寝
□長時間の入浴より半身浴・足浴+低温のシャワー
ポイントは 《ココロ》と《おなか》です♪
□苦味のある食材は熱冷まし →ゴーヤ、セロリ、緑茶など
□ウリ科の食材はカラダの除湿剤です🎐
↪冬瓜、キュウリ、メロン、スイカなど
昔から言われている事で、『頭寒足熱(ずかんそくねつ)』
⇩
頭を冷やし、足を暖めること。
こうすることで、 よく眠れるようになって 健康に良いと言われています。
そして、
夏の養生は 1.焦らず 2.慌てず 3.怒らず(イライラせず)だそうです。
もしイライラしたり、 焦ってしまったり、怒りの感情が芽生えてしまったら‥
頭をクールダウンして深呼吸していきたいです😮💨
薬膳担当:みずの