新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願いいたします!
2023年がみなさんにって最良の年になりますように^^
お正月はゆっくりお過ごしされましたか?
年末年始はお酒を飲む機会も増えますよね
今日1月7日は『七草の日』春の七草を入れたお粥を食べ、邪気を払い、一年の無病息災を願います。
そして、お正月料理で疲れた胃腸を休めるという意味も含まれています
《春の七草》
○せり
免疫力を高めて風邪を予防するビタミンA、疲労回復に効くビタミンB群、疲労回復を手助けするビタミンC。
さらには鉄分も多く含まれているため、冷え性や貧血の症状を和らげる働きもあります。
○なずな
せりと同様に、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、鉄分、さらには亜鉛もなどが含まれています。
○ごぎょう
咳や喉の痛みを和らげる作用があるといわれています。
○はこべら
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルをはじめとした栄養に富んでいます。
○ほとけのざ
高血圧の予防にも役立つだけでなく、食物繊維が豊富ですので、胃腸の働きを整えます。
○すずな
胃腸の消化を助けるアミラーゼ、免疫力を高めるビタミンC、むくみを解消するカリウムが含まれています。
○すずしろとは、大根の古い呼び名です。食物繊維も豊富で便秘の解消にも効果があります。
内臓の調子が整うと、肌に必要な酸素や栄養が行き渡り美肌に!
体に不要な老廃物を体の外に出す機能も整うのでむくみなくスッキリボディーに!!
見た目も中身も美しく新たな一年を過ごしましょう♪
宮城