冬は日照時間も少なく、寒いから朝なかなか起き上がれなかったりしませんか?
 私も大体朝7時には目が覚めるけど、そのまま30分くらいゴロゴロうとうとしています。
 その時間が贅沢タイム~なんて思っていたのですが、これ、よくないそうです。
 
 まず、体は目が覚めると体温がどんどん上がって活動の準備をするのに、ゴロゴロうとうとしているとこの準備がうまくいかない。
 自律神経も目覚めに向かって交感神経が優位に立ってきていたのに、再び副交感神経にひきもどされてしまうので、自律神経にも負担がかかる。
 
 というわけで、ごろごろうとうとやめました!
 すると本当に調子いいです(^^♪
 その分早く置きだすのでお通じもより順調ですし、ゆっくり朝ご飯を食べる時間もある!
 更に朝のストレッチをする時間さえある!!
 
 なんだかすごく意識高い人みたい(笑)
 
 というわけで、朝お布団から出るのに強い意志が必要ですがその分のメリット沢山ありますよ
 
 後藤
明日もHAPPYな出会いがありますように。
厚木店
2022.02.10
STOP THE 二度寝
